経済ニュース速報一覧
- ヒロセニュース一覧
- メンテナンスニュース一覧
- 経済ニュース速報一覧
- 2022/08/20(Sat)
シカゴ穀物引け速報=大豆は総じて反落、コーンは続伸 - 2022/08/20(Sat)
NY原油引け速報=続伸、ドル高や米株安で上値は抑制 - 2022/08/20(Sat)
NY外為市況=一時137円台に上昇 - 2022/08/20(Sat)
米株式市場引け=一時300ドル超の下げ - 2022/08/20(Sat)
NY貴金属引け速報=総じて続落、ドル高・米長期金利の上昇で軟調 - 2022/08/20(Sat)
NY外為引け間際=136.83円 - 2022/08/20(Sat)
米株式市場後半=一時300ドル超下落 - 2022/08/20(Sat)
欧州株式引け=まちまち - 2022/08/20(Sat)
NY外国為替後半=136円台後半と本日高値圏 - 2022/08/20(Sat)
NY外国為替前半=137円台を一時回復
日経平均は2万8390円台(午後1時58分時点)
2021年11月29日(月)13時59分
午後の東京株式市場で日経平均は、前引けと比べて大きく下げ幅を拡大している。日
経平均は朝方に前週末の大幅安の流れを引き継ぎ、一時400円超の下げとなったあ
と、米株価指数先物の堅調などを背景に値を戻し、1ケタ安で前場の取引を終えた。し
かし、後場に入って再び大きく下げ、この日の安値を更新している。午後に岸田首相が
30日から全世界を対象とした外国人の入国禁止措置をとるとの報道からオミクロン株
への警戒ムードが強まっている。
日経平均は、日本時間の午後1時58分現在、前営業日比352.37円安の2万8
399.25円で推移している。
東証1部の業種別株価指数では33業種中、値上がりが2業種、値下がりが31業
種。値上がり業種は、海運、その他製品、値下がり率上位は、陸運、空運、繊維製品と
なっている。
MINKABU PRESS