経済ニュース速報一覧
- ヒロセニュース一覧
- メンテナンスニュース一覧
- 経済ニュース速報一覧
- 2022/06/25(Sat)
シカゴ穀物引け速報=総じて反発、原油・金や欧米株の上昇に支援される - 2022/06/25(Sat)
NY外為市況=135円台でしっかり - 2022/06/25(Sat)
NY原油引け速報=反発、足元の需給ひっ迫感やガソリン・欧米の株高が支援 - 2022/06/25(Sat)
米株式市場引け=800ドル超の大幅続伸 - 2022/06/25(Sat)
NY貴金属引け速報=金・銀は終盤に買い戻され小反発、プラチナが小幅続落 - 2022/06/25(Sat)
再送:米株式市場後半=買い戻しが続く - 2022/06/25(Sat)
NY外為引け間際=135.20円 - 2022/06/25(Sat)
欧州株式引け=揃って上昇 - 2022/06/25(Sat)
NY外国為替後半=135円台でしっかり - 2022/06/25(Sat)
NY外国為替前半=米利上げ期待軟化
東京株式(大引け)=21円高、朝高後に値を消すも終盤強含み小反発
2022年06月23日(木)15時52分
23日の東京株式市場は方向感の見えにくい展開となり、日経平均は朝高後にマイナ
ス圏に沈んだが、下値抵抗力も発揮し、結局小幅高で取引を終了した。
大引けの日経平均株価は前営業日比21円70銭高の2万6171円25銭と小幅反
発。プライム市場の売買高概算は10億8229万株、売買代金概算は2兆6528億
円。値上がり銘柄数は1100、対して値下がり銘柄数は668、変わらずは70銘柄
だった。
きょうの東京市場は、気迷いムードの強い展開だった。前日のパウエルFRB議長の
米上院での議会証言は、警戒されたようなタカ派的な内容ではなかったことで投資家の
過度な不安心理が後退している。しかし米株市場では上値も重く、NYダウ、ナスダッ
ク総合株価指数ともに小幅安で引けている。これを受けて東京市場でも積極的な買いは
続かず、日経平均は朝高後に下げに転じる場面もあった。食品や小売り、不動産など内
需関連が買われる一方、世界景気減速を懸念して景気敏感株に売りが目立った。半導体
関連は買い戻しの動きがみられたものの、上値も重かった。値上がり銘柄数は値下がり
銘柄数を大幅に上回り、プライム市場全体の6割を占めた。ただ、TOPIXはわずか
ながら安く引けている。
個別では、東京エレクトロン<8035>、レーザーテック<6920>がいずれも小幅なが
らプラス圏で引けたほか、ソフトバンクグループ<9984>もしっかり。ファーストリテ
イリング<9983>も上昇、東芝<6502>も物色人気を集めた。東京海上ホールディング
ス<8766>が高く、NTT<9432>も値を上げた。ダイヤモンドエレクトリックホール
ディングス<6699>が急騰、ミクニ<7247>、ラクーンホールディングス<3031>、リ
ンクアンドモチベーション<2170>なども値を飛ばした。
半面、日本郵船<9101>、商船三井<9104>などが安く、キーエンス<6861>も売ら
れた。塩野義製薬<4507>は大幅安、三菱重工業<7011>も下値を探った。ADEKA
<4401>が急落、メイコー<6787>、大阪チタニウムテクノロジーズ<5726>、住友金
属鉱山<5713>も大きく水準を切り下げた。Gunosy<6047>、日立建機<6305
>、ワイエイシイホールディングス<6298>などの下げも目立つ。
出所:MINKABU PRESS