経済ニュース速報一覧
- ヒロセニュース一覧
- メンテナンスニュース一覧
- 経済ニュース速報一覧
- 2022/08/08(Mon)
米株式市場序盤=ダウ平均は続伸して始まる - 2022/08/08(Mon)
欧州外為中盤=ドル円は134円台後半、ユーロドルは1.02ドル付近 - 2022/08/08(Mon)
欧州株式中盤=下げ渋り、寄り付き高の後の売りは一服 - 2022/08/08(Mon)
欧州外為序盤=ドル売りが一服、ドル円は135円台前半 - 2022/08/08(Mon)
アジア太平洋株式市況(午後)=まちまち、香港株は反落 - 2022/08/08(Mon)
【ユーロ・円】今週のスイングストラテジー - 2022/08/08(Mon)
【ユーロ・ドル】今週のスイングストラテジー - 2022/08/08(Mon)
欧州株式市況(序盤)=上昇、米景気先行き不安の後退で - 2022/08/08(Mon)
東京株式(大引け)=73円高、円安など追い風に朝安後切り返す展開 - 2022/08/08(Mon)
東京外為終盤=午後のドル円135円台前半推移
東京株式(前引け)=続伸、アジア株全面高と米株先物上昇を好感
2022年07月05日(火)12時32分
5日前引けの日経平均株価は前営業日比215円43銭高の2万6369円24銭と
続伸。前場のプライム市場の売買高概算は5億1716万株、売買代金概算は1兆19
20億円。値上がり銘柄数は1019、対して値下がり銘柄数は722、変わらずは9
7銘柄だった。
きょう前場の東京株式市場は、前日の米国株市場が独立記念日の祝日に伴い休場だっ
たことで手掛かり材料に事欠いたが、前日に続きリスクを取る動きが優勢だった。米株
価指数先物が堅調な値動きを示していることや、アジア株市場がほぼ全面高に買われた
ことで、市場のセンチメントが改善した。外国為替市場で1ドル=136円台前半まで
急速に円安が進んだこともハイテク輸出株中心にポジティブ材料視された。ただ、買い
一巡後は上値が重い地合いで、値上がり銘柄数も全体の55%にとどまっている。
個別ではレーザーテック<6920>が高く、東京エレクトロン<8035>もしっかり。ソ
フトバンクグループ<9984>も頑強な値動き。ファーストリテイリング<9983>が大き
く買われたほか、大阪チタニウムテクノロジーズ<5726>が物色人気を集め値上がり率
トップに買われた。メルカリ<4385>も買いが優勢。半面、川崎汽船<9107>が安く、
ソニーグループ<6758>も冴えない。HOYA<7741>がやや売り優勢、良品計画<
7453>も軟調。クスリのアオキホールディングス<3549>が急落となったほか、アダス
トリア<2685>も大幅安に売られた。
出所:MINKABU PRESS