FX会社に証拠金を預けて、為替取引をする金融商品のひとつです。
銀行で外貨を買う場合は、その外貨の値段に応じた円を支払います。
FXの場合は、その値段に応じた円を支払う代わりに、証拠金を預け入れることで、取引をすることが
できます。
証拠金とは
↓
担保金のようなものです
FXにおける「証拠金」とは、取引をする(売ったり、買ったり)ために、FX会社に預け入れる資金 (担保金のようなもの)のことで、取引する通貨と数量によって、金額が変わります。 ヒロセ通商では、週に一度、この証拠金額を更新しています。
外貨を売ったり、買ったりする取引は、FXだけではありません。
銀行や両替所でも、同様の取引は可能です。
ここでは、米ドルの取引を例に挙げ、銀行取引とFX取引の違いを見てみましょう。
例)
1ドル=100円の時に1万ドルを買い、その後、1ドルが101円に上昇したので、
持っている1万ドルを売った。
銀行の場合
現金100万円を支払って、1万ドルを手に入れました。100万円の代わりに1万ドルの現金を持っていることになります。 今、あなたは、1万ドルの現金を自由に使うことができます。
1万ドルを支払い、101万円(101×10,000)を手に入れました。 100万円を支払い、101万円を受け取ったので、1万円の利益を得たことになります。
FXの場合
*現在、1万ドルあたり約4万円の証拠金が必要。
現金100万円を支払うことなく、4万円を証拠金として預けてドルを買いました。
1ドル=100円で1万ドルを持っている状態です。
この時点では、100万円相当のドル(100×10,000)を持っていますが、
現金ではないので、使うことはできません。
買っていた1万ドルを101円で決済しました。
この時点で、売った値段と買った値段の差額の1万ドル分、(101円-100円)×1万=1万円の利益が確定(現金化)しました。
最終的に・・・
1万ドルを売買するために、銀行取引では100万円が必要でした。
一方、FX取引では、現金100万円を支払うことなく1万ドルの売買を行い、
どちらもの場合も同様に、1万円の利益が出ました。
銀行取引とFX取引のお金の流れを見てみましょう。
銀行取引では
①1ドル=100円で1万ドルを買います。
②1ドル=100円で買った1万ドルを、101円で売ります。
このように、1万ドルと100万円、101万円の現金が当事者の間で行き来します。
FX取引では
①1ドル=100円で1万ドルを買います。
②1ドル=100円で買った1万ドルを、101円で売ります。
売った値段と買った値段の差額から発生した利益と証拠金のみが移動します。
買った1万ドル、その対価として支払う100万円は移動しません。
銀行取引では、買った時に受け取った1万ドルと支払った100万円は、結局、売った時には元に戻ります。
*買った値段より高い値段で売った場合は100万円+利益。
安い値段で売った場合は100万円ー損失。
FXは、この買いと売りがワンセットになっており、買った値段と売った値段がいくらであっても、売り買いする数量(1万ドル)は変わりません。
*買った値段より高い値段で売った場合は利益だけを受け取ります。
安い値段で売った場合はその損失が預けた証拠金から差し引かれます。
移動するのは、利益、損失の分だけです。
決済をするまで、買っている状態を保証してもらうための証拠金をFX会社に預けるだけなので、少ない投資資金で取引ができるのです。
銀行取引では
例えば、1ドル=100円の時に海外旅行に行こうと思い、銀行などで10,000ドルを買う場合は、1万ドル×100円で100万円が必要になります。この100万円を総代金といいます。
1ドル=100円のときに、1万ドル買う ⇒ 100万円が必要
FX取引では
一方FXでは、取引する総代金の4%の金額を証拠金として預け入れることによって、 1万ドルを買うことができます。
1ドル=100円のときに、1万ドル買う ⇒ 4万円の証拠金が必要
いずれも同じ1万ドルの取引をしていますが、必要な資金はこれほど違うのです。
FX取引はこのように、少ない投資金額で多額の取引が可能となることから、
レバレッジが効く商品と言われています。
小さい力で重いものを持ち上げる時などの「梃子(てこ)の原理」のことで、
FX取引は、銀行取引に比べ、同じ
①1万ドルを取引する
②1万円の利益を得る
場合の初期投資費用は、25分の1の金額となります。
銀行取引は取引金額と投資金額が同じ=レバレッジ1倍ですが、
FX取引は投資金額の25倍の取引が可能=レバレッジ25倍です。
■注意喚起
店頭外国為替証拠金取引は、為替レートの変動等による損失発生のおそれがあり、かつ、その損失が預託証拠金を上回ることがあります。また、想定元本と比較して、少額の資金で取引することができるため、多額の利益を得ることもありますが、短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。 スワップポイントは、受け取れる場合もあれば、支払わなければならない場合もあります。また、将来にわたり、保証されるものでもありません。 取引レートは、2way priceです。売値と買値には差があり、その差をスプレッドといいます。取引手数料は無料ですが、スプレッドがお客様のコストとなります。 個人のお客様の必要証拠金は、想定元本× 4%以上の額で、法人のお客様の必要証拠金は、法令等の規定する方法で算出した為替リスク想定比率×想定元本以上の額となります。
取引にあたっては、契約締結前交付書面をよくお読みいただき、内容をご理解の上、ご自身の判断により取引を行っていただきますようお願いいたします。