不利な方へのズレを抑えながら、今の値段で決済したい(決済ストリーミング注文)

1. ポジションを決済するには、ポジションを指定して決済する方法と、ポジションを指定せずに決済する方法の2通りがあります。
ここでは、ポジションを指定して決済する方法をご案内いたします。
2. 【ポジション一覧】に表示されている決済したいポジションの行にチェックを入れ、【決済注文】をクリックします。

※決済したいポジションの行の上で右クリックしてもメニューが出ます。

※決済したいポジションの行の上でダブルクリックすると、あらかじめ設定した注文画面が表示されます。
※決済方式の設定方法はこちら
※執行条件の設定方法はこちら
3. 【決済注文】画面が表示されました。
4. 【決済方式】を選択します。ここでは【ストリーミング】を選択します。
※初期設定では、【通常】が選択されています。
5. 【許容スリップ】をクリックして、設定します。

※許容スリップとは・・・FXでは、注文ボタンをクリックしてから成立するまでにズレることがあります。
このズレをここまでだったらズレてもいいという値幅を調整(許容)するものが許容スリップです。
指定した値幅以上にレートが不利な方へ変動した場合は約定しません。
初期設定では、50pips(5銭)の値幅設定がされています。
6. 注文画面の中の【売注文】、【買注文】をクリックすると、ストリーミング注文が発注されます。
買ポジションであれば【売注文】を、売ポジションであれば【買注文】をクリックします。
7. 注文結果が表示されます。【OK】をクリックします。
8. 【ポジション一覧】から、決済をしたポジションが無くなりました。
※ポジションの表示が変わらない等があれば、必ず注文履歴で注文・約定状況をご確認ください。
9. 確定した損益を確認する場合は、取引画面上部【履歴検索/報告書】をクリックし、【当日の約定履歴(自動更新)】を開きます。
10. 【当日約定履歴(自動更新)】画面が表示されますので、決済した日時を確認の上、スクロールバーをクリックしたまま右に移動します。
11. [決済損益]の項目が確定した損益です。