2024年

2025年4月
通貨ペアの切り替えなど、よく使うチャートのメニューを画面下部に表示できるようになりました

チャートの上部に通貨ペアや足種の切り替えボタンがあるから片手で操作できない

2025年4月
クイック注文で決済注文のON⇔OFFを簡単に切り替えできるようになりました

相場状況によって決済注文を設定したくないときに簡単に設定をOFFにできるようにしてほしい

2025年4月
困ったときに役立つページを追加しました

キャンペーンの申し込みのホームページやアプリの使い方など、困った時にすぐに見れるようにしてほしい

2025年4月
振込先を簡単に確認できるようになりました。

振込先をアプリからでも簡単にわかるようにしてほしい

2025年4月
決済注文画面、一括決済注文画面の表示倍率変更機能を追加しました。

決済注文画面の大きさも見やすく調整できたらいいな。

2025年4月
テクニカルを表示した時に、ローソク足の縦幅が縮まらないようにする設定を追加しました。

テクニカルを表示させるとローソク足が潰れて見えにくい

2025年4月
チャートの右クリックメニューからIF-DONE/OCO注文ができるようになりました。

チャートの右クリックのメニューからでも、決済注文も一緒に発注できるようにしてほしい

2025年4月
ローソク足の時間と異なる時間軸のテクニカルを表示できるようになりました。

テクニカルの時間をローソク足とは違う時間軸で表示させたい。

2025年4月
注文画面を最大5枚表示できるようになりました。

通貨ペアやLotの組み合わせを準備しておきたいのに、注文画面が3枚までだと足りない

2025年4月
Tickチャートから足種を切り替えた際、ローソク足で表示できるようになりました。

Tickチャートから足種を切り替えるとラインのままだから、ローソク足に切り替えるのが手間

2025年4月
オシレーター系テクニカルの目盛を追加できるようになりました

オシレーター系テクニカルも、より正確に位置を把握できるようにしてほしい

2025年3月
東京・ロンドン・NYの取引時間帯が簡単に判別できるようにチャート上で色付けできるようになりました。

取引市場によって値動きの特徴が変わるから、簡単に市場が識別できたらわかりやすいのに。

2025年3月
四角トレンドラインの中を色設定できるようになりました

四角で囲ってあるだけなのでパッと見てわかりにくい

2025年3月
スマホアプリのように、チャートを値段軸のところまで目いっぱい広げて、チャートを大きく表示できるようになりました!

スマホアプリのように、画面いっぱいまでチャートを表示できるようにしたい。

2025年3月
当日の約定履歴に売買損益等が表示されるようになりました!

当日の約定履歴にも損益表示をしてほしい!各ポジションの損益もみたいし、当日の損益合計も自動で表示してくれた方が便利!

2025年3月
証拠金状況だけを表示できるようになりました。

口座状況だけを知りたいから、取引画面から分離できるようにしてほしい

2025年3月
チャートの右クリックメニューをカスタマイズできるようになりました。

使わないメニューを非表示できるようにしてほしい

2025年3月
クイック注文の評価損益をロックポジションを除いた損益で表示できるようになりました

利益が出ているから残しているロックしたポジションがあるから、クイック注文画面ではロックポジションの損益を除いて表示してくれたらわかりやすいのに

2025年3月
クイック注文にドテン機能を搭載しました!

スマートフォンでもドテン注文をできるようにしてほしい!

2025年3月
トレンドラインを引き間違えても「一つ戻る」で簡単に編集できるようになりました。

今の操作の取り消しや、やり直しを簡単にできるようにしてほしい。

2025年2月
決済注文の約定音を利益と損失に分けて設定できるようになりました。

利確か損切なのか音でもわかるようにしてほしい

2025年2月
チャート内の取引パネルのレイアウトをより細かく設定できるようになりました。

ポップアップがローソク足と重なって大事なところが見えない

2025年2月
決済注文時、先に発注されている決済注文を取消しする/しないを選択する機能を追加しました!

追加で決済注文出したら、自動で古い注文はキャンセルしてくれないかな?

2025年2月
テクニカルを表示した時に、ローソク足の縦幅が縮まらないようにする設定を追加しました。

テクニカルを表示させるとローソク足が潰れて見えにくい

2025年2月
2つの通貨ペアのチャートを重ねて、値動きを比較できるようになりました。

同じ動き、または逆の動きになることが多い通貨ペアのチャートを重ねて、値動きの予測を立てやすくしたい。

2025年2月
注文一覧に表示されている予約注文を、レート順で並べ替えできるようになりました。

予約注文をたくさんしてるから、レート順に確認して変更や取消の管理をしたい。

2025年2月
金額指定全決済の決済金額をいつもの金額で初期設定できるようになりました

決済する金額はいつも決まってるのに、毎回金額を入力しなければいけないのが手間

2025年2月
よく使うトレンドラインの色を登録できるようになりました

好きな色が登録されてないから毎回選択するのがとても手間

2025年2月
初期設定でチャートの余白(未来の範囲)を調整できるようになりました

この先どうなるかを想定して取引したいのに、いつもチャートが右に寄ってしまう

2025年2月
取引パネルのポップアップの位置を変更できるようになりました。

ポップアップがローソク足と重なって大事なところが見えない

2025年2月
四角トレンドラインの中を色設定できるようになりました

四角で囲ってあるだけなのでパッと見てわかりにくい

2025年1月
ローソク足の縦幅を簡単に伸ばしたり縮めたりできるようになりました。

動きの小さいところを拡大して見たいときに、ローソク足の縦幅を伸ばして詳しい動きが見れるようにしてほしい。

2025年1月
ローソク足の形はそのままで、上下にも位置を移動できるようになりました。

一方向にチャートが動いているときに、ローソク足や現在レートがチャートの上や下に張り付いて見づらい。

2025年1月
レートの変動に追随して自動描画してくれる、フィボナッチリトレースメントの自動描画機能を追加しました

相場が急変しているときに引き直すのは手間。値動きに合わせて描画してくれないかな。

2025年1月
指値・逆指値の値幅線を非表示できるようになりました。

指値・逆指値の位置は表示しておきたいけど、値幅線とローソク足が重なってチャートが見にくい

商号:ヒロセ通商株式会社
業務内容:第一種金融商品取引業 商品先物取引業
登録番号:近畿財務局長(金商)第41号
許可   :農林水産省 経済産業省
加入協会等:一般社団法人金融先物取引業協会(会員番号1562)
      日本証券業協会 日本投資者保護基金 日本商品先物取引協会
TEL:0120-63-0727(フリーダイヤル) 06-6534-0708(代表)
FAX:0120-34-0709(フリーダイヤル) 06-6534-0709