中国
各国情報一覧
各国の特徴や通貨等の情報を簡単にまとめました。
  下記の各国のリンクをクリックしていただければその国の情報をご確認いただけます。
 
 
中国
  
    | 正式名 | 
    中華人民共和国(People's Republic of China) | 
    
  
    | 面積 | 
    約960万平方キロメートル(日本の約25倍)  | 
    
  
    | 人口 | 
    約13.90億人 | 
    
  
    | 首都 | 
    北京(Beijing) | 
    
  
    | 元首 | 
    習 近平(Xi Jinping) | 
    
  
    | 政体 | 
    人民民主共和制 | 
  
  
    | 宗教 | 
    宗教活動は制限されており、イスラーム教徒1%の他、 少数の仏教徒(チベット仏教を含む)、キリスト教徒など。 | 
  
  
    | 民族構成 | 
    全人口の92%を占める漢族と残り8%を占める55の少数民族から構成されている。 | 
  
  
    | 言語 | 
    漢語(中国語) | 
  
 
通貨
  
      | 
    通貨単位は「元」(Renminbi、略号はRMB)。 
    補助通貨単位は「角」と「分」。1元=10角=100分。 
    紙幣は元100・50・20・10・5・2・1、角5・2・1、分5・2・1の13種類があり、新札と旧札両方が流通している。 硬貨は元1、角5・1、分5・2・1の6種類。  | 
  
 
祝祭日
中国の祝祭日は西暦と旧暦(農歴)を合わせたもので、旧暦基準に祝祭日は毎年変動する。 公的祝祭日以外にも、一部を対象とした休日もある。
中国の公的祝祭日 
  
    | 1月1日 | 
    元日 | 
    
  
    | 1月29日 | 
    春節/旧暦の元旦(休日は3日間*2007年は2月18日) | 
    
  
    | 5月1~3日 | 
    五一国際労働節(労働者を祝う日。最近は1週間程休暇とする会社が多い) | 
    
  
    | 10月1~3日 | 
    国慶節建国記念日(最近は1週間程休暇とする会社が多い) |