ニュージーランド
各国情報一覧
ニュージーランド
正式名 | ニュージーランド(New Zealand ) |
---|---|
面積 | 約27万534平方キロメートル(日本の約4分の3) |
人口 | 約495万人 |
首都 | ウェリントン(Wellington) |
元首 | 英国王チャールズ3世(Charles III) 総督はシンディ・キロ(Cindy Kiro) 首相はジャシンダ・アーデーン(Jacinda Ardern) |
政体 | 立憲君主制 |
宗教 | キリスト教、英国国教会、ローマカトリックなど |
民族構成 | 欧州系約74%、マオリ系約14.9%、太平洋島嶼国系約7.4%、アジア系約11.8%、その他約1.7% |
言語 | 英語とマオリ語 マオリ系の人々も英語が話せるので、英語で全てが通用する。 ニュージーランドの英語は俗にキーウィイングリッシュと呼ばれている。 |
通貨
通貨単位はニュージーランド・ドル。 |
祝祭日
1月1~2日 | 新年 |
---|---|
2月6日 | ワイタンギデー(建国記念日) |
4月14日 | グッドフライデー |
4月16日 | イースター |
4月17日 | イースターマンデー |
4月25日 | アンザックデー |
6月5日 | 女王の誕生日 |
10月23日 | レイバーデー(勤労感謝の日) |
12月25日 | クリスマス |
12月26日 | ボクシングデー |
政策金利
基礎的経済指標
経常収支 (統計期間:四半期)
貿易収支、サービス収支、所得収支、経常移転収支の4つを表した統計で、資金流入・資金流出の度合いを測る指標として注目されている。2000年以降赤字基調が続いているが、2007年第3四半期をピークに改善傾向となっている。
実質GDP成長率 (統計期間:四半期)
名目GDPから物価変動を加味したもので物価、生産量の変化が表れ、経済活動が活発かどうかを見るのに適している。2004年までは4%付近で推移していたが、2008年第1四半期にはマイナス成長に転落し、前年同期比でも減速傾向が顕著になってきている。
消費者物価指数 (統計期間:四半期)
ニュージーランドはインフレターゲットを世界に先駆け最初に導入した国で、政府の目標取り決めは1~3%に設定されており、中央銀行がインフレ指標として注目する最も重要な指標。
小売売上高指数 (統計期間:月次)
個人消費を占ううえで市場注目度は高く、市場では、対前月比が注目されている。
貿易収支 (統計期間:月次)
経済成長に伴う輸入増加を背景とした貿易赤字の拡大傾向も、2007年7月にチュイ油田が操業を開始したことで、改善に向かいつつあるように見えた。しかし、油田操業効果は次第に薄れつつあり、2008年3月以降は前年同月比で悪化している。
失業率 (統計期間:月次)
1990年代後半の6-7%台から、着実な経済成長に伴い3.5%近辺まで低下してきており、労働市場は逼迫している。